ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

サイトマップ

にほんブログ村 釣りブログへ
リバー&レイク入荷速報
渓流釣り特集
リバレイ特集
第決算セール



消耗品
ティペット

リーダー

ハックル
コックネック#1

スレッド
8/0ユニスレッド

偏光グラス

サイトマスター



フィルソン特集 管理釣り場特集



プロフィール
kawa
kawa
渓流のフライフィッシングが好きです。
近くの川は渓流でしたから、物心ついたときから、釣りといえば渓流釣りでした。
餌釣りから、ルアーを少しやり、フライフィッシングに出会うと、これが翻弄されっぱなしで、すっかり、フライフィッシングの魅力に憑かれてしまい、はや、10年程ですが、いっこうに上達しません。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



人気ブログ記事検索 ブログルポ

意外なものがあるかもしれません








アクセスランキング

2006年01月11日

アクアシール防水布修復キット

末永く愛用したいけれど、ちょっとした事で、機能性が損なわれてしまうのが防水性のある製品です。

ウェイダーなどは、値段も高く、そうそう、買い換えられるものでもありません。

そのうえ、フィールドなどを、激しく動き回り、藪を越えた途端に枝が穴を開けているなんてこともあります。

枝に引っ掛けて大きく開いた穴は、その後水の中に入れば水が中に染みてきてすぐ分かるのですが、厄介なのが、徐々に水が染み込んでくる穴で、「どうも冷たいな」と思っていると、どこでどうやって、開いたのか分からない、目に見えないような小さな穴があるときです。

このような穴は、ほうっておいても、少し水が入ってくる分なので、支障はありませんが、何か気持ち悪く、ある時、気が付いたら、大量に水が染み込んでいるなんてこともありえます。


こうならないうちにも、風呂の浴槽に水を貯めて、穴が開いていないか確認して快適に川を遡行できるように、しっかり補修をしておきたいものです。


アクアシール 防水布修復キット
アクアシール 防水布修復キット



あらゆるタイプの防水布や防水素材を修復できます。

ネオプレーン、ゴム、布、通気性のある積層防水布、各種アウトドア製品

補修箇所の裏側に接着剤を塗り専用のハケで薄く広げて、付属のパッチを張る事により完全にシームする事が可能です。


その他、レインウェアー、アウトドアウエアーなどの防水性を洗濯するだけで回復できる防水、撥水布地専用洗剤など、便利な洗剤もあります。





人気ブログランキング
アクアシール防水布修復キット




同じカテゴリー(ツール(その他))の記事画像
ミニライト付きルーペ
キャップスフィッシュライト
C&FデザインCFA-100 スリーインワンサーモ
JDCスカイウォッチXplorer
ガイドや釣具への雪・霜固着防止スプレー
オフト ピシーズ マグネットコネクター 
同じカテゴリー(ツール(その他))の記事
 ミニライト付きルーペ (2006-02-08 00:05)
 ティムコ TMC フックトレイ (2006-02-04 01:29)
 C&FデザインCFT-180テンプハンガー (2006-02-01 00:31)
 水中でも書けるノートとボールペン (2006-01-18 06:30)
 キャップスフィッシュライト (2006-01-17 18:57)
 C&FデザインCFA-100 スリーインワンサーモ (2006-01-17 02:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アクアシール防水布修復キット
    コメント(0)